*

アビバで支払った料金公開!転職活動のためにパソコン教室へ

公開日: : 最終更新日:2020/03/14 行政書士への転職活動

アラフォーで転職活動を始めた主婦りほこ。

パソコンは大好きです。

しかし、仕事でパソコンを使った経験がないので、WordやExcelは分からず、基礎を学ぼうと思ってパソコン教室のAVIVA(アビバ)に通うことにしました。

転職活動において、WordとExcelはやはり基本だろうと思ったからです。

普段、趣味では、PhotoshopやFileMakerを使っていましたが、基本中の基本であるWordとExcelは使う機会はありませんでした。

申し込みの際、アビバの人に、私のパソコン事情を説明したら、「普通と逆ですね」と不思議がられました。

(普通の人は、WordとExcelができた上で、PhotoshopやFileMakerに進むものなので)

AVIVA(アビバ)の料金

アビバの料金については、事前に調べた時、全く料金に関する情報が見つけられませんでした。

私は料金について知りたいなと思ったので、ご参考までに、私の支払った料金を公開します。

WordとExcelのベーシックなコースを申し込みました。

 

下記の価格は税込みです。

  • 入学金 21,600円
  • Word 2013 Level1/Level2    12回で受講単価4971円 
  • ベーシックWord2013機能解説(テキスト)   972円
  • ベーシックWord2013課題集(テキスト)    1512円
  • Excel 2013 Level1/Level2    12回で受講単価4971円
  • ベーシックExcel2013機能解説(テキスト)   972円
  • ベーシックExcel2013課題集(テキスト)    972円
  • ここに「受講料が5万円を超える場合に、受講料に書面の作成費用や受講生管理情報の入力・作業等にかかる費用等、通常契約を締結するに際し必要な初期費用15000円(税込)がかかる」ようです。

定価 割引 小計 消費税
入学金 20,000円 20,000円 1,600円 21,600円
受講料 134,400円 10,000円 124,440円 9,952円 134,352円
合計

155,952円

 

上記に教材費4428円を足して、総額160380円

これに加えて、新しいUSBメモリーが必要とかで、私はその場で2,036円で購入しましたが、新品なら持参でもOK。

支払いはクレジットカード可。ただし教材は現金のみ。

転職活動におけるパソコンの必要性

ハローワークの人に「エクセルやワードってどれくらいのレベルを求められるんですか?」と尋ねたら、「大体、どこの会社もそれぞれのフォーマットがあって、そこに入力するような感じだから、入力ができたらいいですよ。難しいグラフとかが必要なら、その旨が募集要項に書かれています」と言われました。

でも、アビバの人に「(転職活動において)パソコンは普通ぐらい出来たらいいみたいです」と言ったら、「それは建前。そうは言っても、もっと高い能力を求められる」と言われました。

確かにパソコンができるに越したことはありませんが、私が応募した行政書士法人の面接でも「今、エクセルとワードをパソコン教室で習っています。これからパワーポイントも習おうと思っています」と言ったら、「習わなくていいよ。難しいアニメーションとか要らないから、ワードで入力ができたらいい」と言われました。

パソコンをバリバリ使うOLだったら、高いパソコン技術が必要なのかも知れませんが、私の希望する職種はそうでもなかったみたいです。

もしパワーポイントが必要と言われる応募先に就職が決まったら、その時に習おうと考えていました。

MOS試験

MOS試験を受けようかなと思いましたが、1回の受験が10,584円するので、やめました。

MOS試験を受けて合格すれば、パソコンスキルの証明のために、資格の欄に書けますが、私の場合、行政書士志望だったので、自己PRにWordとExcelは使える旨を書いたり、面接で、できると言えば、別に問題ありませんでした。

提案してもらった追加プランの料金

パワーポイントを学ぶ場合の追加プランを提案してもらいました。

高いのでやめましたが、もし仕事で必要だったら通ったと思います。

  • PowerPoint 2013 Level1/Level2   12回 受講単価4,797円
  • ベーシックPowerPoint2013課題集(テキスト) 1,512円
  • ベーシックPowerPoint2013機能解説(テキスト) 972円
  • 「受講料が5万円を超える場合に、受講料に書面の作成費用や受講生管理情報の入力・作業等にかかる費用等、通常契約を締結するに際し必要な初期費用15000円(税込)」

合計75,060円(税込)

後半は行くのが嫌になる

どこの習い事もそうだと思いますが、コースの定められた回数が残りわずかとなってくると、次のコースへ進むことを強く勧められるので、最後のほうは行くのが嫌になります。

ABCクッキングのパン教室に通っていた時もそうでした。

それでもパン教室は全部通いましたが、アビバのクラスは、最後の1回分ぐらいは行かずに終わらせてしまいました。

次のクラスを勧められて、それを断るのがイヤだったので…。

(パソコンが得意な私はコースの進むスピードが早かったため、定められたプログラムはとっくに終わっていたというのもあったのですが)

使い続けないと忘れる

パソコンのスキルというのは、語学と同じで、使い続けないと忘れますね。

だから、一気にハイレベルなところまで習うのではなく、基本をしっかり身につけておき、仕事を初めて必要になったら、その時に、改めて上のコースを習えばいいのではないかと思います。

感想

アビバは値段は高いものの、内容は悪くないし、効率の良い使い方を教えてくれるので、独学よりは役立つと思います。

講師も感じのいい人ばかりだったし、行って良かったです。

ただ、アビバは、数人の生徒に対し、1〜2人の講師が見てくれて、分からない時だけ尋ねるスタイルなので、ある程度、できるようになったら、あとは、自習でも十分だなと思いました。

難点は、コースが終了しかけると、次のステップを勧められることですね。次のステップをしつこく勧めるのは、講師たちも仕事なので仕方ないとは思いますが。

短期間で高いパソコンスキルを身につけたければアビバがオススメです。

「時間がかかってもいいから、安く学びたい」というなら、町のパソコン教室でいいんじゃないでしょうか。

友人はそうしていました。

追記:職場での現状

ExcelとWordは初歩レベルしか習わなかった私ですが、今の職場では、私はパソコン上級者扱いです。

わからないことがあると、皆、私に聞いてきます。

行政書士なので、作成する書類数は半端ない量ですが、高度なExcel技術は必要ない職場だからですね。

勧誘されるままに、次のコースに進まなくて良かったです。

もちろん、次のコースに進んでいたら、今の仕事の処理をもっと簡単にできるようになっていたかも知れませんが、今のところは必要ないですね。

働き始めて、「その職場で本当に必要な技術」を把握してから、次のコースに通い始めてもいいと思います。

追記:たまに電話がかかってくる

辞めて、もう1年半以上経ちますが、たまに電話がかかってきます。

一度だけ出たのですが、勧誘でした。

アビバに用事があったり、新たに何かを習いたいと思ったら、こちらから連絡するので、こういう電話は無駄だなと思うのですが、勧誘のノルマがあるんでしょうかね。

講師の先生たちは皆、いい人たちだったので、そういうのを考えると、気の毒です。

行政書士試験は、限られた時間で効率よく学びたいですよね。オススメは、全額返金保証制度あり!すき間時間で手軽に学べる行政書士講座です。

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • 管理人: りほこ

    専業主婦が行政書士になりました

    試験合格後、最初は、行政書士事務所に就職して、建設業・産廃等の許認可、相続、成年後見等の実務経験を積み、その後、独立。


    行政書士の求人に応募し続けて採用されるまでの経緯や、その後のことなどを書いています。
  • 2023年1月
    « 10月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑